News

お知らせ

2025.09.05

『ふくおか水源の森サポーター制度』に協賛しサポーター企業として認定されました

平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

この度弊社は、『ふくおか水源の森サポーター制度』に協賛しサポーター企業として認定を受けました。


※ふくおか水源の森サポーター認定証



※認定証進呈の様子(左が弊社代表藤本)

ふくおか水源の森のサポーター制度(植樹サポーター)とは、水源の森づくりに賛同する企業や団体が、
広葉樹の苗木100 本分(1口あたり)の協賛金を通じて、水源かん養林における植樹や育林を支援する取り組みです。
森林保全活動は、地球温暖化防止や生物多様性の保全に加え、環境保全や災害防止、地域社会への貢献など、
豊かな水を守り次世代につなぐ取り組みとして、様々なSDGs(持続可能な開発目標)に貢献しています。

弊社は、今後もこうした活動を通じて持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

2025.08.07

高校生インタビューシップを行いました!

平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

この度、弊社では福岡魁誠高校の1年生を対象とした「高校生インタビューシップ」を8月5日(火)・8月6日(水)の2日間にわたり実施いたしました。

本取り組みでは、複数の部署協力のもと、各部署の業務内容の紹介や、弊社代表藤本および社員へのインタビューを通じて、参加された高校生に働くことの意義や職場の雰囲気を体感してもらい、充実した時間を過ごしていただきました。
高校生インタビューシップ ※代表インタビューの様子

高校生インタビューシップ ※建築設計室体験の様子

弊社では、今後も地域とのつながりを大切にし、若い世代の職業理解やキャリア形成の支援に積極的に取り組んでまいります。

2025.06.13

弊社代表取締役藤本が建設コンサルタンツ協同組合の第十一代理事長に就任いたしました

平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

この度、弊社代表取締役藤本尚伸が建設コンサルタンツ協同組合の第十一代理事長に就任いたしました。
日頃より皆様からの温かいご支援を賜り、このような運びとなりましたこと、心より感謝申し上げます。
今後も業界の発展と社会貢献に努めてまいりますので、引き続きのご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
令和7年5月

※詳細はこちら
建設コンサルタンツ協同組合【組合概要】

2025.05.28

長崎県新上五島において藻場再生・保全活動に参画し「Jブルークレジット発行書」 を取得しました!

平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

弊社は、長崎県新上五島町における藻場再生・保全活動に音響測量技術を活用し参画。新上五島町、上五島町漁協、東陽テクニカと共同で申請した藻場保全の取り組みや調査結果が評価され、2025年3月、ジャパンブルーエコノミー技術研究組合より「Jブルークレジット発行証書」を取得しました。

※Jブルークレジット 発行証明書(令和7年3月19日取得)

地元漁業の藻場再生活動により、当社と東陽テクニカが植生探査ソナーで藻場の分布面積を調査し、CO₂吸収量を算定しました。その結果を町や漁協と共同で申請し、Jブルークレジットの発行証書を取得。植生探査ソナーは広範囲を迅速に調査し、深海底まで探査可能な手法です。

※植生探査ソナーによる調査の様子

Jブルーカーボンクレジットの販売資金を藻場再生活動に活用することで、持続的な保全体制を構築できます。これは海洋生態系によるCO₂吸収の成果を活かし、環境保全とカーボンオフセットに貢献する制度です。


今後も植生探査ソナーを活用し、当該地区のJブルークレジット取得増大に貢献します。他地区でも申請活動に参画し、効率的な調査を通じてクレジット発行取得を推進します。今後も海藻の被度探査を進め、企業の脱炭素ニーズに応えつつ環境ビジネスを加速してまいります。

2025.05.13

『令和7年度災害時協力者証交付式』 にて災害時協力者証を授与されました

平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

4月21日 (月) に、 福岡市立東市民センターにて、 国土交通省九州地方整備局福岡国道事務所主催の 『令和7年度災害時協力者 証交付式』 が執り行われました。

※前列右から10人目が弊社代表藤本

災害時協力者証とは、 福岡国道事務所が管理する直轄国道において災害が発生した際、 迅速な応急対策等を図るため協力会 社として協定を締結した会社に交付される証明書です。
弊社は「測量・設計部門」 にて協定を締結、 代表の藤本が災害時協力者証を授与されました。

この証の授与を励みに災害時の迅速な対応と支援活動に尽力し、 皆様とともに安心できる地域づくりに努めてまいります。

2025.04.02

2025年度 E-SYSTEMグループ 技術発表会を開催しました!

平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

この度、弊社では4月1日(火)に2025年度 E-SYSTEMグループ 技術発表会を開催しました。





弊社代表藤本による冒頭の挨拶のち、2024年新卒社員による担当部署業務の発表、

技術開発担当者による新規事業・新技術の発表などを行いました。

新技術導入による業務効率化が期待され、弊社の更なる発展を感じる発表会となりました。

2025.04.02

令和7年度入社式を執り行いました

平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

この度、弊社では4月1日(火)に令和7年度入社式を行いました。



今年は新たに6名の新入社員を迎えいれ、弊社代表の藤本より辞令交付が行われました。

持続可能なまちづくりの実現に向けそれぞれの部署で活躍してくれることを期待しております。

2025.03.06

福岡国土建設専門学校様への寄付贈呈式を行いました!

平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

この度当社は、生徒様の採用実績もある福岡国土建設専門学校様へ寄付を行いました。



※左から二人目が弊社代表藤本

先日、寄付の贈呈式も無事に終了し、未来を担う学生たちの支援ができることを嬉しく思います。

今後も当社は、未来への投資としてこういった活動を続けてまいります。

2024.11.28

Webサイトをリニューアルしました。

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
株式会社E-SYSTEMのWebサイトをリニューアルいたしました。
今後とも株式会社E-SYSTEMをよろしくお願い申し上げます。